がん相談支援センターのご案内
病気になると、身体のことばかりでなく、さまざまな生活上の心配ごとが出てくることがあります。当院には、そのような心配ごとのご相談をお受けするためにがん相談支援センターがあります。 患者さんやご家族と病気や生活のことを一緒に考えます
たとえばこんなとき・・・・
・これからのことが不安で話を聞いてもらいたい。
・考えを整理したい。
・セカンドオピニオンを受けるには?
・職場との関係や休職、復職等仕事の悩みがある。
・医療費、生活費のことが心配。
・子どものことや家族のことで悩んでいる。
・介護について不安がある。
・高額療養費や介護保険制度等を具体的に知りたい。
・退院後の生活は、どうしたらよいのか?
など
*相談の費用は基本無料です。
(がん看護相談・心理相談の場合で医療保険の適応となり費用が掛かる場合があります)
*伺った内容のうち、患者さんの治療に役立てるため医療者間で共有することもあります。
「医師に知られたくない」という内容については、まずは担当相談員にその旨ご相談ください。
相談者の不利益にならないように配慮致します。
*健康や療養生活・環境等と関連性のないものなどご相談を受けられない場合もあります。
相談をご希望のかたは・・・
*担当の医師、看護師に依頼していただくか、
1階のがん相談支援センターにてお声かけ下さい。
*できれば事前にお電話にてご予約ください。
ご利用方法
受付時間 | 月~金 8:30~17:00 (祝日は除く) ※事前に予約をいただくことが可能です。 |
相談方法 | 面談および電話 |
申込方法 | 〔来院による申込み〕 がん相談支援センターへお越しください。 ※職員を通じて予約していただくこともできます。 〔電話による申込み〕 0742-24-1251(代表) |
場 所 | 1階総合受付カウンター右端 |

がんサロン「春日野~かすがの~」
"がんサロン"は、がん患者さんやご家族同士が自由に語り合い、不安や孤独を共有できたり、経験者の生の声を聞くことができる場所です。
どこに聞いたらいいのかわからない、どうしていいのかわからない、不安な気持ちを聞いてほしい・・・。
心配ごとや不安な気持ちをひとりで抱えずに、どうぞお気軽にご利用下さい。
日時 | 毎月第3木曜日 14:00〜16:00 (事前申込要) |
場所 | 市立奈良病院 2階 会議室6 |
お問い合わせ | がん相談支援センター ☎0742-24-1251(代表) |
→「市立奈良病院 がんサロンのご案内」はこちら
→「奈良県 がんサロンのご案内」はこちら
医師や看護師がサポート役で参加しています。
治療と仕事お金の無料相談会
例えば、このような事で悩んでいませんか?
・仕事に復帰するか辞めるか迷っている
・治療のための休暇取得や休職はどうすれば?
・傷病手当や雇用保険のことを教えてほしい
・退職や解雇に悩んでいます
・退職したら健康保険や年金はどうなるの?
・治療をしながら今の仕事を続けられる?
・病気のことは職場に伝えるべき?
・もらえる年金ってどうなるのかな……
・健康保険や医療費負担について知りたい
・入院で仕事を休むと収入がなくなってしまう
など
がん患者さんとご家族のための就労相談会
※事前申込要
開催日 | 月1回 土曜日 |
時間 | 9:00〜12:00 (1人あたり50分) |
場所 | 1階 がん相談支援センター相談室2 |
定員 | 3名まで |
申込方法 | 窓口・電話 がん相談支援センター ☎0742-24-1251(代表) |
社会保険労務士が担当します (就職先の斡旋はしていません) |
患者情報コーナーの紹介
患者さんやご家族の、治療や生活に役立つ情報を設置しています。
がんに関するパンフレットや書籍、検索用パソコンがあり、どなたでもご利用いただけます。
・がんの病態や治療
・地域の医療機関
・治療と仕事
・検診や予防
・がんサロン
・公開講座や研修会の情報や開催案内など
がん相談支援センター作成の情報誌も掲示中
2024年春号2024年夏季号
2024年秋冬号
2025年春号